[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
漫画チャット用のキャラや気ままに描くお絵かきブログです 不定期更新です
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お絵かき講座も~と言っておきながら全く講座をしていなかったので、ちょっと製作過程をご紹介します
とはいえ、一般的に皆さんが使うソフトを使っていないだけに、全く役に立たないですが……
「あぁ、ねこまたの絵ってこうやってズルして作ってたのね」ぐらいに思って頂ければオッケーです
ちなみにソフトの使い方などが我流ですので、なんか変でも気になさらないでください
用意するもの
◆ 紙に描いたラフなど
◆ スキャナーorカメラ(解像度が良ければ直良い)
◆ IllustratorCS
◆ PhotoshopCS
其の1 線画を取り込む
私の場合は、スキャナーを使うこともあれば一眼レフで写真を取って取り込むのと2パターンです。
正直、カメラはやめてスキャナーで取った方がよいですよ
カメラは室内の明るさでは結構、暗いので……
そして取り込んだ画像はいらない部分をPhotoshopでトリミングし、コントラストやレベル補正などで明るさとかをはっきりさせます
取り込んだ画像をそのまま線画利用するわけではないので、多少汚くてもオッケーです
ちなみに今回使うのはこの絵で、イメージは龍神様です
美しいおみ足を頑張ったのですがいかんせん、微妙な感じ……
其の2 線画作成
上で作った画像をjpegにして、illustratorCSに配置します
用紙の大きさはA4サイズで何時もやっていますが、お好みでどうぞ
初期レイヤーに線画を配置し、塗りを見やすい濃さに調節し、レイヤーをロックしておきます
それから新しいレイヤーを作成し、ペンツールでトレースしていきます
イラレを持っていない方も多いかと思いますが、このペンツールは似たものが、PixiaやPhotoshopに入っています
流石にまるっきり同じではないですが綺麗な曲線や直線が引くことができます
イラレ以外のソフトの方は、髪などでレイヤーを分けた方が修正も効きやすいです
其の3 線画作成(パスの調節など)
大細かにトレースしながら、線の位置や太さを調節します
上がごちゃごちゃしていて見えづらいので、拡大版です
赤い棒のついたのがアンカーポイントと呼ばれるものです
これを動かすと、線が直線になったり、曲線になったりします
Pixiaにもこのアンカーポイントがあるので調節してみてください
ちなみに髪の部分は0.75ptで眉だとか輪郭は1pです
ここは後で修正できるので適当に
と、長くなるので今日はこんなところで……
明日辺りにパスの修正とか軽く説明いたしますね
以下、ちょっと愚痴ですので、それでもいいとおっしゃる方のみ反転してくださいませ
昨日はトラブルいうほどでもないのですが、ちょっとそんなことがあり、反省しております
お相手の方は冗談のつもりなのでしょうけれど、どうにも私は心の狭いというか、いかんせんあまり冗談を冗談とそれないところがあるのです
そこに齟齬が発生し、一緒に話していた方に迷惑かけたなぁと……
強制退去というのは好きではないので、どうにかぶち切れる前にこちらから逃げだしたのですけれど
漫画チャットの中は年上の部類に入るというのに、なんとも大人げないですねぇ
相手の方はもっと年上だったので、その方も少しは自重してくれないかな、とも思ったりもしましたが
相手にするから調子に乗ってしまうのだとは分かっていながら、口出しした私にも原因がありますね
いい加減、色々受け流し広い心を持てるようになりたいものです
まぁ、私の性格からすると無理な話な気もしますが
最近、お題のオリジナルばかりのイラストなので、久々に版権絵です
とはいえ、また汚いラフ画……
人間には興味がありません。
この中に獣、爬虫類、空想生物がいたら、あたしのところに来なさい。
以上!
と、いうわけで、ドラッグオンドラグーンのアンヘルさん
超美形な上に可愛いし、ツンデレだし年上属性(約1000歳)で萌えです
私が描くと美しさが-90%程度に……
ドラゴンというとモンハン辺りにも出てきますが、やはりフォルムはアンヘルが一番綺麗な気がします