忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

煙管


4f90957d.jpg九十九の咥えている煙管を作ってみました
小物作りが一番好きなのですが、絵に使ってしまうと折角の装飾が見えなくなってしまうのですよね
中の模様は一つの模様を作ってから繰り返し配置をしました
ちなみに、蝶はブラシとしてお借りした素材です可愛いのでお気に入りですが、自分で作ってものではないので、ちょっと申し訳ないですね
PR

御題「こま」を綺麗に描く


ねこまた(漫画チャットで使うプロフィールの花魁風猫又)を綺麗に描きました
キャラクターに名前をつけていなかったので、一応「狛太夫」に決定
ねこまた→こま→狛です

狛太夫色を塗ってみたらけばけばしい大変な事に……
いえ、でも花魁ってこんな感じだった気がする!!
それに濃く塗った方が綺麗に見えるって言いますし
とりあえず、かなり手抜きをして、とりあえず完成
小さい画像だと怒ってみえますが、微笑んでいるつもりです
腕がおかしいのは仕様ですと言い切りたいですが、一応直します
これで、漫画チャット用に変換したのですが、裾や袂の桜が微妙に見えずらい罠

トレースし直し


あれからずっとペンタブで苦戦していましたが、ふと思いました

「ソフトでズルしようが、そのソフトを使えるのも技術。それまで自分なりにやってきたのだし、あくまで自分のラフ画をトレースして一から作っているのだからそれはそれで良いのでは……?」

確かにパスなどによるトレースは、誰でも同じ線が引けるという弱点がありますが、絵柄自体は自分絵(色々問題はありますが)です
ペンタブを諦める気はありませんが、何が何でも、それ一つに技術を絞る必要はないのかぁとふと思いました
そして、私のペンタブで引く線は漫画チャットなどで使うサイズにすると潰れて良く解らないことになるので、慣れているイラレでトレースし直しました

30193fb2.jpg昨日の絵に比べると、やはりこちらの方が圧倒的に見やすい上に、なんとなく自分の絵だなぁと思います
新たな技術を取り入れるのは必要ですが、そればかりに躍起になっても仕方ないのかもしれません

デフォルメ


自分か使っているキャラをデフォルメしてみました
デフォルメって実は良く解らないのですがイメージ的に、ねんどろいどとからきすたとかそういう感じで良いのでしょうかねぇ……

  ↓ラフ画         ↓ペンタブでトレス
DSC_0007.jpg64a4d112.jpg










ペンタブはやはり難しいですねぇ
二日目で慣れる事って無理だとは思いますが、やはり綺麗な曲線がひけません
あとは彩色も微妙な感じです……でも折角作ったので漫画チャットに使います

描ききりました


ペンタブ修行を初めて2日目
バンランスが悪くても、とりあえずは仕上げるという目標で描ききりました

ペンタブ↓             元絵↓
pentab.jpg0c948e46.jpg縮小のサイズがそろっていないのは、もう気にしません
こうしてみると、非常にアウトなところがありますね
描いたという事に意義があると思いたいです

描いた環境など
使用ソフト:Pixia ver04
ペンタブ:WACOM CTE-440



ちなみに、ペンタブの上にコピー紙をおいて、その上からペンを走らせると良い感じです
私だけですかねぇ……

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

フリーエリア

 

最新コメント

[11/14 B.A.D.sizy]
[01/11 ケイ(^^!]
[04/27 ケイ(^^!]
[04/23 ケイ(^^!]
[12/08 ケイ(^^!]

 

プロフィール

HN:
ねこまた
性別:
非公開
趣味:
絵を描くこと
自己紹介:
漫画チャットでの名前は「ねこまた」ですが、たまに「九十九」や「コマ(こま)」な事があります。
イラストは全くの初心者です……というか我流。
でもなんとなく漫画チャットを始めて、イラストを描くのも楽しくなってきました。
苦手かも……と思っている皆さまもどうぞ描いてみてください。

 

ブログパーツ

 

カウンター